皆さんこんにちは!
最近、腱鞘炎の患者様がよく来院されます。
腱鞘炎の原因となりやすいのが
・使い過ぎ
・手首や指の硬さ
・肩・肩甲骨の硬さ
・握る力の強い方
などが主にあげられます。
特に、握りの強い方。
意外と自覚のない方が多いです。
そして呼吸も浅かったりしますので、深呼吸や肩回り、手首、指のストレッチは行いましょう!
腱鞘炎は酷くなると治るのに数ヶ月かかってしまったり、ばね指になってしまうので早めに処置をしましょう!
2023.04.26更新
皆さんこんにちは!
最近、腱鞘炎の患者様がよく来院されます。
腱鞘炎の原因となりやすいのが
・使い過ぎ
・手首や指の硬さ
・肩・肩甲骨の硬さ
・握る力の強い方
などが主にあげられます。
特に、握りの強い方。
意外と自覚のない方が多いです。
そして呼吸も浅かったりしますので、深呼吸や肩回り、手首、指のストレッチは行いましょう!
腱鞘炎は酷くなると治るのに数ヶ月かかってしまったり、ばね指になってしまうので早めに処置をしましょう!
投稿者:
2023.03.02更新
皆さんこんにちは!
3月になりましたね~
今年度も残すところあと一か月!
学生さんによってはもう学校がお休みみたいで羨ましいですw
さて、3月というと新生活への準備の月かと思います。
学年が変わったり、社会人になったりと。
それに対して、期待やわくわく感をお持ちの方と、不安や心配の方が強い方もいらっしゃると思います。
人間心配や不安が強いと呼吸が浅くなり、筋肉もこわばりやすくなってしまいます。
皆さんが考えてしまう心配なこと、不安なことは必ず起こるわけではありません!
変化に対してプラスのイメージを持つように心がけれるようになると、心も体も楽になりますので、ちょっとずつでいいので変えていってみましょう!
投稿者:
2023.02.10更新
皆さんこんにちは!
今日は雪が降りましたが大丈夫でしたか?
毎年、雪道で滑ってしまい転倒した際に打撲や、酷いと骨折をしてしまった方が数名来院されます。
転倒した衝撃は思っているよりも強かったりしますので、放置してしまうと意外と治るまでに時間がかかってしまうので、早めにアキュースコープで治療することをお勧めします!
もし、今日ないし週末に怪我をしてしまった場合は月曜日にぜひお越しください!
ちなみに、明日土曜日は祝日ですので休診となります。
間違ってお越しにならないようお気を付けください。
投稿者:
2023.02.01更新
こんにちは!!
今日からもう二月ですね!!
この間年が明けたばっかなのに早く感じますね・・・
最近首を痛める方が多い印象を受けます!
勿論原因に姿勢の悪さなどもありますが、冷えも関係してきます!
冷えると筋肉も固まってしまい、固まっているところに、急な動きやストレスが加わると、ピキッと痛めてしまいます。
痛みを出さないためにも、日ごろから、お風呂に浸かって温めてあげたり、ホッカイロなどうまく使ってあげると良いと思います!!
痛みが出てしまうと治るまで長いので、痛みが出る前に予防していきましょう!!
痛みや、違和感がある方は早めに当院にお越しくださいね!
投稿者:
2023.01.16更新
こんにちは!
新年早々、骨折をされた患者様が結構いらっしゃいました。
ほとんどの方が転倒した際に手をつき骨折してしまったそうです。
本来であれば固定をし、骨がくっつくまで安静にしているしかないんですが、
そんな時でも、当院でしたら骨の治癒速度を早めてくれるアキュースコープがあります!
もし、ご家族や、ご友人で早く治したいとお困りの方がいましたら是非ご紹介ください!
投稿者:
2023.01.07更新
明けましておめでとうございます!!
今年もよろしくお願いいたします!
当院も昨日から営業しております!
皆さんお正月はゆっくりできましたか?
今年は特に行動制限もなかったため出かけられた方も多いと思います。
同じ姿勢が続き肩や、首が痛い方ぜひ、胸の筋肉をストレッチしてあげてください!!
前が固まりすぎて、後ろが引っ張られ痛くなっていることが多いのでぜひ胸の前を意識してケアしてください!!
それでも、取れない方は一度治療しにきてみてくださいね!!
投稿者:
2022.12.28更新
こんにちは!
年内もあとわずか!!
私たちも年内営業が明日までで、ラストスパートです。
今年は行動制限も緩和し始め、皆様の生活も少しずつ変わってきたのではないでしょうか?
皆様の生活が戻るにつれて当院にいらっしゃる患者様も戻り、皆様のご活躍のお手伝いが出来ることに日々感謝と喜びを感じております。
患者様にも応援とお心遣いを頂き、
無事今年も終われそうです。
来年はウサギの様に更なる跳躍が出来るように努めて参ります。
来年も変わらぬご愛顧を賜りいただければ幸いです。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します
投稿者:
2022.12.26更新
皆さんこんにちは!
今年も残すところあと一週間くらいですね!
皆さんはどのように過ごされますか?
会社の方や、ご友人、ご家族との食事会などで内臓に負担をかけていませんか。
内臓が疲れると体が重くなります。
血行が悪くなってしまったと考えていただければ良いかと。
食事会などは中々避けれるものではないですし、むしろ楽しみだと思います。
そういう時は、その前後の食事や生活を調整しましょう!
そうすればいつもより負担が少なくて済むはずです!
ただし、限度はありますからねw
注意して楽しみましょう!
投稿者:
2022.12.19更新
皆さんこんにちは!
今年も残すところ2週間!
年々月日が過ぎるのが早く感じているスタッフですw
今回は、最近当院では肉離れが多いとブログに書きましたが、
肉離れの修復を早めるのにプロテインをおススメさせていただいた患者様がいます。
その方の経過と、なぜおススメしたのかを書こうと思います。
その方はスポーツでケガをし、歩行痛が結構ありました。
来ていただいた日からアキュースコープで治療をし、以前ご家族が買っていた
プロテインを飲んでいただくように伝え、
1weekたって来ていただいたら、だいぶ歩けるようになっていました!
当然、アキュースコープの修復力はすごいですが、プロテインを摂っていただいていたので、
回復がより早かったと思います。
では、なぜプロテインを飲んだら早く治るのか?
それはタンパク質が重要だからです!
人間の皮膚、筋肉、靭帯などはタンパク質によって修復が行われるので、
治すための素材が無いと、思っているような回復をしない時があります。
皆さんもそういう経験ありませんか?
もし、ケガをして、思っているよりも治りが遅いなぁと思ったら、
治すための素材が足りていないのかもしれません。
より質のいいものをお探しでしたら当院のスタッフにご相談ください!
投稿者: