基本的には寒くなる時期に、昔痛めた古傷などが痛むように、腰も疲れがたまっている時などに気が付かない!という状態が続いていたとしても、急に冷えたりしてしまうと腰痛として出るケースが多いです。
体の筋肉が寒さで硬直してしまい、その時のウィークポイントに出やすいです。これは腰だけでなく膝や肩なども同じですね。昔なんらかで痛めたような場所もこの部類に入ります。
ですから基本的には体は冷やさないほうがいいと言われていますが、腰痛もまた同じことが言えます。
さらに、腰の場合は逆説も又あります。
寒さで体の動く範囲がいつもより制限されていたとします。これは意識的にというよりも、体が縮こまるというような状態です。皆さんも寒くなった時は経験があると思います。
こんな時に痛みが出なかったとしても、気温が上がり過ごしやすい季節を迎えたときに体の縮こまりがほどけて、今までよりも体の動く範囲やスピードが大きく向上します。
向上というよりも本来の動きに戻る!という事になるのですが、寒さで制限されていた体に本来の動きが戻ると、体の筋肉が付いて行かない状態が出てきます。
ここでぎっくり腰になるケースも又多いです。
ですから冬の冷える寒い時期も注意が必要ですが、冬から春先に掛けても又腰痛のなりやすい環境とも言えるでしょう。
さらに梅雨時期も低気圧が来ることから、筋肉の変化が起きやすいので、注意する必要があります
このようにして冬から夏になる前位の時期は腰痛になる確率が高いと言えます。
さらにさらにというわけではないですが、夏はエアコンで涼しい所から暑い場所に行っり来たりすることが多いと思います。
これもまた気温差により体の不調が出やすいです。腰痛やぎっくり腰も十分にあり得る話です。
ですから日本のように四季がしっかりあり、気温差もかなり出るような地域には、極端な話1年中気温の変わり目は気負付けなければいけないという事になります。
これは極端過ぎますが、一つ目明日として、人それぞれ体のクセや筋肉大きさ・生活のクセなどがあります。上記で説明した季節のどこかの時期に一番ひどく調子を崩す季節を考えてみてください。
腰痛だけでなく、どこかの時期によく頭痛がでる。良く風邪をひきやすい。などです。
この時期が人それぞれ違いがあると思いますが、それが自分自身の体調の変化が出る時期と言えます。寒さに弱いのかそれとも温度差に弱いのかを自分で 判断することでその時期が近づくころから、ストレッチをするあるいはお風呂で半身浴など体冷やさないようにしてみるなどして、対策してみるといいと思います。
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、ハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
2015.08.06更新
日焼け止めの正しい知識を教えます!!
突き刺さるような強い日射しの夏本番!
皆さんは、海やプール、花火大会やBBQなどの夏ならではの遊びを満喫されていますか?
遊びに行きたいのはやまやまなんだけど、本当にこの日射しには参りますよね。
暑くて汗はダラダラだし、日焼けが気になって気になって(泣)。
毎日、日焼け止めを塗っていても日焼けしてしまう。
こんな時、いったいどうしたらいいのか(T_T)
[日焼け止めを正しく塗るコツ!あなたは間違ってない?]
紫外線が強くなる季節では、日焼け止めは欠かさず塗っておきたいところ。
しかし日焼け止めは、塗り方によっては効果が半減したりすることもあるんです。
一体、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?
日焼け止めは、その塗り方が大切です。
塗り忘れがあると、その箇所だけ日焼けしてしまうことも......。
使い方次第で日焼け止めの効果が半減されるどころか、かえって日焼けがひどくなったり、肌トラブルを引き起こしたりするので、注意が必要です。
● 塗る量に気をつけよう!
効果的に日焼け止めを塗るコツ、それは「塗る量に気をつける」ということ。
日焼け止めは、あまり薄く塗り過ぎると、日焼け止めの効果が低くなります
日焼け止めのパッケージには"適量"とありますが、多くの方が適切な量を塗れていません。
日焼け止めを塗る際、白くなるのを避けるために必要以上に引き伸ばしてしまうからです。
日焼け止めにある「SPF」の数値は、皮膚1cm四方に対して、2mgの日焼け止めを塗ったときの効果として測定されています。
これは、日焼け止めを顔全体に塗ると、約500円玉1枚の量になります。
ですが、実際に一般の女性が塗っているのは、その4分の1程度といわれています。
● 「SPF」って何?
SPFとはシミやソバカス・皮膚ガンの原因となる紫外線B波(UVB)をカットする力を示しています。20分程度の間に何も付けていない素肌と比べて、日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことが出来るかという目安です。
つまりSPF20の場合、20分×20=400分=6時間40分。
6時間40分までは日焼けが抑制されるというワケ。
しかし、皆さんが勘違いしやすいのは、SPFは"日射しの強さに対抗できる値ではない"ということ。
「海や山などの日射しの照りつける場所に行くから、SPF値の高い日焼け止めを使おうっと!」というのは間違いです。
あくまで目安は、太陽の光を浴びる"時間"ですからね。
とはいえ、"海や山へ行く=日射しを長時間あびる"になるので、やはりSPF値が高い物を選んだ方がベターではありますね。
● 「PA+」って何?
SPFは注意して見るけれど、意外とスルーされやすいのがPAの値。
でもアンチエイジングに興味のある方は是非、こちらの値もチェックして。
PAは、皮膚を黒くするだけでなくシワやたるみの原因となる、紫外線A波(UVA)の防止効果を表すものです。
強い方から「++++」、「+++」、「++」、「+」の4段階に分かれています。
日常的な買い物程度なら、「PA++」程度を使用してみて下さい。
● 塗るタイミング、そして二度塗りが基本!
日焼け止めを塗るタイミングにも注意しましょう。
日焼け止めを外出直前に塗っている人は要注意!
日焼け止めは、直前にサッと塗ると肌に馴染みにくいのです。
十分に効果を発揮させるためには、外出の30分前には塗布する事をおすすめします。
そして、肌の上にムラなく均一に塗りましょう。
肌の上をムラなく覆うことで肌を紫外線から守るのが、日焼け止めの役目です。
片腕の分を、一度にぎゅーっと搾り出してから塗る方がいらっしゃいますが、それでは、最初に触れた部分はべっとりとつきすぎで、延ばした先は薄くなってしまいますよ。
日焼け止めは、二度塗りが基本と言われています。
これは、一度では塗りムラが出る為、二度重ね塗りをして塗りムラを防ぐためです。
美容家の方によっては、日焼け止めは三度塗りが必要だとおっしゃる方もいます。
つまり、それほど重ね塗りは重要なのです。
● 塗り直しは2~3時間おきに、習慣付けが大切
一般的な日焼け止めの場合は、2~3時間おきに塗りなおすというのがルール。
汗をかいたり、顔をこすったりするとどうしてもはがれてしまうので、塗りなおしが必要です。
顔の表面の油分などを優しく落とした後、日焼け止めを再度塗り直し、その上からファンデーション等を重ねましょう。
そして、ちょっとした時間でも日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
人間の肌は「3分以上」紫外線を浴びると、確実にダメージが残り、皮膚の老化が進行します。
洗濯物を干すときやゴミ出しのときなどもちゃんと対策が必要なんですね。
塗り忘れにも注意ですよ。
首筋や耳の後ろ、腕の内側、手の甲、股やふくらはぎの裏、足の指先など、実は身体中に塗り忘れしやすい場所がたくさんあります。
塗り忘れを防ぐために有効なのは、日頃からの日焼け止めの使用の習慣や意識です。
BY おおいで
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、ハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
皆さんは、海やプール、花火大会やBBQなどの夏ならではの遊びを満喫されていますか?
遊びに行きたいのはやまやまなんだけど、本当にこの日射しには参りますよね。
暑くて汗はダラダラだし、日焼けが気になって気になって(泣)。
毎日、日焼け止めを塗っていても日焼けしてしまう。
こんな時、いったいどうしたらいいのか(T_T)
[日焼け止めを正しく塗るコツ!あなたは間違ってない?]
紫外線が強くなる季節では、日焼け止めは欠かさず塗っておきたいところ。
しかし日焼け止めは、塗り方によっては効果が半減したりすることもあるんです。
一体、どのようなことに気をつけるべきなのでしょうか?
日焼け止めは、その塗り方が大切です。
塗り忘れがあると、その箇所だけ日焼けしてしまうことも......。
使い方次第で日焼け止めの効果が半減されるどころか、かえって日焼けがひどくなったり、肌トラブルを引き起こしたりするので、注意が必要です。
● 塗る量に気をつけよう!
効果的に日焼け止めを塗るコツ、それは「塗る量に気をつける」ということ。
日焼け止めは、あまり薄く塗り過ぎると、日焼け止めの効果が低くなります
日焼け止めのパッケージには"適量"とありますが、多くの方が適切な量を塗れていません。
日焼け止めを塗る際、白くなるのを避けるために必要以上に引き伸ばしてしまうからです。
日焼け止めにある「SPF」の数値は、皮膚1cm四方に対して、2mgの日焼け止めを塗ったときの効果として測定されています。
これは、日焼け止めを顔全体に塗ると、約500円玉1枚の量になります。
ですが、実際に一般の女性が塗っているのは、その4分の1程度といわれています。
● 「SPF」って何?
SPFとはシミやソバカス・皮膚ガンの原因となる紫外線B波(UVB)をカットする力を示しています。20分程度の間に何も付けていない素肌と比べて、日焼けが始まるまでの時間を何倍に伸ばすことが出来るかという目安です。
つまりSPF20の場合、20分×20=400分=6時間40分。
6時間40分までは日焼けが抑制されるというワケ。
しかし、皆さんが勘違いしやすいのは、SPFは"日射しの強さに対抗できる値ではない"ということ。
「海や山などの日射しの照りつける場所に行くから、SPF値の高い日焼け止めを使おうっと!」というのは間違いです。
あくまで目安は、太陽の光を浴びる"時間"ですからね。
とはいえ、"海や山へ行く=日射しを長時間あびる"になるので、やはりSPF値が高い物を選んだ方がベターではありますね。
● 「PA+」って何?
SPFは注意して見るけれど、意外とスルーされやすいのがPAの値。
でもアンチエイジングに興味のある方は是非、こちらの値もチェックして。
PAは、皮膚を黒くするだけでなくシワやたるみの原因となる、紫外線A波(UVA)の防止効果を表すものです。
強い方から「++++」、「+++」、「++」、「+」の4段階に分かれています。
日常的な買い物程度なら、「PA++」程度を使用してみて下さい。
● 塗るタイミング、そして二度塗りが基本!
日焼け止めを塗るタイミングにも注意しましょう。
日焼け止めを外出直前に塗っている人は要注意!
日焼け止めは、直前にサッと塗ると肌に馴染みにくいのです。
十分に効果を発揮させるためには、外出の30分前には塗布する事をおすすめします。
そして、肌の上にムラなく均一に塗りましょう。
肌の上をムラなく覆うことで肌を紫外線から守るのが、日焼け止めの役目です。
片腕の分を、一度にぎゅーっと搾り出してから塗る方がいらっしゃいますが、それでは、最初に触れた部分はべっとりとつきすぎで、延ばした先は薄くなってしまいますよ。
日焼け止めは、二度塗りが基本と言われています。
これは、一度では塗りムラが出る為、二度重ね塗りをして塗りムラを防ぐためです。
美容家の方によっては、日焼け止めは三度塗りが必要だとおっしゃる方もいます。
つまり、それほど重ね塗りは重要なのです。
● 塗り直しは2~3時間おきに、習慣付けが大切
一般的な日焼け止めの場合は、2~3時間おきに塗りなおすというのがルール。
汗をかいたり、顔をこすったりするとどうしてもはがれてしまうので、塗りなおしが必要です。
顔の表面の油分などを優しく落とした後、日焼け止めを再度塗り直し、その上からファンデーション等を重ねましょう。
そして、ちょっとした時間でも日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
人間の肌は「3分以上」紫外線を浴びると、確実にダメージが残り、皮膚の老化が進行します。
洗濯物を干すときやゴミ出しのときなどもちゃんと対策が必要なんですね。
塗り忘れにも注意ですよ。
首筋や耳の後ろ、腕の内側、手の甲、股やふくらはぎの裏、足の指先など、実は身体中に塗り忘れしやすい場所がたくさんあります。
塗り忘れを防ぐために有効なのは、日頃からの日焼け止めの使用の習慣や意識です。
BY おおいで
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、ハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
投稿者:
2015.08.04更新
お盆休みのお知らせ
8月13日(木)~16日(日)まで、休診させて頂きます。
17日(月)より、通常通り営業させて頂きます。
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、
ハイチャージが、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
17日(月)より、通常通り営業させて頂きます。
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、
ハイチャージが、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (2)
- 2024年03月 (3)
- 2024年02月 (4)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (5)
- 2023年07月 (4)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (2)
- 2022年06月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (4)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (3)
- 2019年09月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年07月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (2)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (6)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (1)