スタッフブログ

2024.12.28更新

こんにちは。
いよいよ年末ですね。皆さんも徐々に休みになられてる方も多いでしょうか。
当院も年末の駆け込みがあり、患者様自身も年内に良くしたいと思われてるようです。
少しでもいい状態で皆さん年越したいですよね。

皆さん初詣に行かれると思いますが、この地域の方々はワンちゃんを連れて訪れる方も多いようです。
その時の注意点で皆さん犬を連れていい神社の見分け方を知っていますか?

ポイントは入り口に狛犬がいるかです。
なぜかというと狛犬がいると言う事はその神社は犬を神の使いとして祀っているのです。
ですので神の使いのワンちゃんを連れて行くのはオッケーです。
逆にお稲荷様を祀っている場所は狐なので、ワンちゃんはダメです。
皆さん気をつけてください。

予備知識は頭の片隅においていただき年末年始はゆっくりしてください。。
年内の更新は今日までとなります。
また来年も引き続きよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

 

年末年始のお知らせ
12月29日(日)~1月5日(日)まで
休診とさせていただきます。

1月6日(月)より通常通り営業させて頂きます。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.12.19更新

皆さんこんにちは!
最近水分取れていますか?
気温が下がってきてのどの乾く感じがあまりないと思いますが、
水分不足のせいか血流が悪くなり筋肉が固まって、
その結果、足がつる、頭痛が起きるなど色々な症状が出ている方が最近多い印象です。
身体は60%くらいが水分です!
こまめにとるよう心がけましょう!

因みに、温かい物の方が内臓にもやさしいので出来ればそちらで!
時期が時期ですから言いますが、お酒は水分としてはカウントしないようにお願いしますw

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.12.11更新

こんにちは。
寒くなってきて冬本番ですね。
今年もあと一ヶ月を切りましたね。
皆さんは今年のやり残したことはありませんか?

私は筋トレを頑張ると掲げていましたが、気が付けば怠けてしまっています。
何事も継続は難しいですよね。

しかし身体のケアは怠ってはいけません。
毎日少しずつでも継続することが大事です。

止めてしまえば身体の痛みが出てきます。
12月はギックリ腰が増える時期です。
年越しを腰を支えて生活しなくていいように今から気を付けましょう。

皆さんのお力になれるように年内ラストスパート頑張ります。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.11.28更新

12月3日(火)はセミナーの為

10時~13時までの営業となります。

ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.11.21更新

皆さんこんにちは!
今週は一段と寒くなってきましたね。
こういう時って体も冷えるので筋肉や関節も動きが悪くなります。
つまり、血流が悪くなりますね。

私もそうですが、寒くなると古傷も痛くなったりしますよね。
これも冷えによるものが多いので、
まずは冷え対策としてお勧めはお腹に貼るホッカイロです!
お腹周りを温めることで全体的に温まりますのでぜひ試してください!

あとはストレッチをしたり湯冷めしないように気を付けてみてください!

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.11.07更新

こんにちは。
秋晴れとまで行かないまでも、過ごしやすい陽気になってきましたね。
急な寒さで体調は大丈夫でしょうか?

野球の大谷君も怪我を押して世界一を取りましたね。
凄い精神と能力だと感銘します。

しかし大谷君は身体も周りのサポートもスーパーなのであんな風に出場していましたが、一般の人々はそうは行きません。
なので時には休んで怪我を回復させる事も大切です。
無理に続けても時と場合では治るものも治りません。
皆さんも先ずは先生達と相談しながら最速で治るように治療計画を立てて行きましょう。
当院もしっかり相談させていただきますので、ご相談ください。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.10.12更新

こんにちは。
10月に入りもう少しで秋ですね。

スタッフの私は妻が無事に出産を終えまして、
私としましては第一子となります。

パートナーが妊婦になった事で気づかされることも多く、
出産前の骨盤矯正もその一つです。

皆さんは出産後の骨盤矯正は聞きなれていると思いますが、
出産前にもした方がいいのです。
なぜなら骨盤が歪んでいると産道がゆがむので子供の頭が歪みやすいです。

しかし赤ちゃんの頭は柔らかいので、産まれた後からでも頭の形は綺麗になりますので、安心してください。

なので、出産前の骨盤矯正はあまりメジャーではないですが、腰痛予防にもなりますのでお勧めです。私は妻にしています。

もちろんお腹に赤ちゃんがいますので強い施術は絶対ダメです。
ソフトなマッサージのような骨盤矯正はいくらでもやり方がありますので、
皆さんも是非相談ください。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.09.07更新

皆さんこんにちは!
最近、日中は変わらず暑いですが、夜寝るときはクーラーがなくても大丈夫な日が増えてきた気がします。
もう少しで日中も過ごしやすい日が増えそうですね。
そうなると、のどが渇く感覚があまり感じられなくなってきますね~
そのせいで足が攣りやすくなったり、頭痛が起きたりもします。
実際に患者様でも夜もしくは朝方に足を攣って起きてしまった方が来院されました。
これからの時期も夏と変わらずしっかり水分補給は心がけましょう。

ちなみに、治療を受ける前や受けた後もしっかり水分補給した方が良いので気を付けてみてください!

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.08.03更新

8月12日(月)~8月16日(金)
を休診とさせていただきます。

8月17日(土)から通常通り営業しております。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。

投稿者: しかくぼ整骨院

2024.08.03更新

皆さんこんにちは!
最近来ていただいた患者様で2ヵ月くらい前から膝の裏が気になり、
整形外科や病院で色々検査をしたがはっきりとした原因が分からず、
動き出しや、しゃがんでからの立ち上がりの痛みが続いているという状態でした。

関節や筋肉の硬さを確認したところ、足首と腿裏の筋肉が固まっていたので
そこを重点的にほぐさして頂いたらだいぶ改善したといって頂きました!

今回のように、病院などでレントゲンなど色々検査したけど、原因が分からない場合だったとしても、意外とここをほぐせば良いんだ!みたいなこともあります!
もしこのような感じで悩まれてる方がいらっしゃいましたらご相談ください!

ただ、勘違いされないで頂きたいのですが、症状によっては病院などでレントゲン検査や色々な数値の検査をしないとわからない症状もあります。
過去に痛みがなかなかとれず、私たちの方から内科に行くようにしていただき検査をしたら痛風でした。という場合もありますので、判断が難しい場合はご相談ください。

投稿者: しかくぼ整骨院

前へ 前へ

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

スタッフブログ 患者さんの声 交通事故サイト Facebook