8月9日(土)~8月13日(水)を休診とさせていただきます。
ご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
2025.07.29更新
原因は歪みかも...
みなさんこんにちは!
連日暑い日が続いてますね。
中々外に出るのを躊躇しちゃいます。
今回は、足首の痛みで来ていただいた患者様の事です。
怪我をしたのは7月の初旬、本日来院されたので4週間たってないくらいですかね。
日常の痛みは減ってましたが、前に踏み込む動作で痛みと詰まる感じがするとのことでした。
触らせて頂いたら、足首の関節に関係する距骨という骨が少しずれていました!
なので、まずは足首の矯正をさせて頂いたところ、それだけでもつまりが取れて動きが良くなりました!
ただ、動くようになったことにより痛みが出てきたので、そこは当院にあるアキュースコープを流させて頂きだいぶ痛みの方も減少しました!
今回は足首でしたが、ほかの部位でも歪みのせいで中々痛みが取り切れていないケースもありますので、心当たりのある方はご相談ください!
投稿者:
2025.06.25更新
7月休診のお知らせ
7月1日(火)はセミナーの為 10時~13時までの営業となります。
7月7日(月)、8日(火)は終日セミナーの為休診とさせていただきます
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
投稿者:
2025.06.25更新
自律神経が乱れにはヘッドバンド
みなさんこんにちは!
今日は急に雨が降ったり、止んでいい天気になったりと変な天候ですね。
気温も上がったり下がったりと対応するのが大変です。
こういう日は自律神経が乱れ、
その影響で体調を崩す方がいますが、当院のアキュースコープは自律神経が乱れも落ち着かせることが出来ます!
最近来院された患者様にもアキュースコープの通電方法でヘッドバンドを使用して行うやり方をさせて頂いたら、かなり改善されたみたいでした!
当然、個人差はありますが何度か続けて電気を流させて頂くと症状が落ち着きやすくなりますので、お困りの方は是非お声がけください!
投稿者:
2025.06.12更新
梅雨時期は
こんにちは。
東京も梅雨入りしましたね。
ジメジメして蒸し暑いと不快感も増しますね。
それに伴って季節の変わり目は自律神経が乱れやすく内臓系も疲れます。
その影響で腰痛も重くなる時期なんです。
暑いからといって冷たい飲み物ばかり飲んだり、身体を冷やしすぎるのはお勧めできません。
季節の変わり目は気を付けて過ごしましょう。
投稿者:
2025.05.26更新
イベント前に怪我をしてしまっても
みなさんこんにちは!
そろそろ体育祭だったり運動会の地域の方も多いのではないでしょうか?
イベントが近づくと増えるのはやはり怪我です。
足首を捻ったり筋肉を傷めたりする方も少なくはないはずです。
そんな方にはアキュースコープがお勧めです!!
今週末なのに、、、もうあきらめるしかないと思っている方!!
是非一度当院に相談ください!!
アキュースコープを使えば何とか間に合う可能性も出てきます!!
実際三日前に捻挫し歩くのもやっとの子も何とか走れるかなくらいは
回復させることができました!!
是非お困りの方は一度お越しいただければと思います!!
投稿者:
2025.05.24更新
疲れが溜まっているときは
皆さんこんにちは!
当院の患者様は学生が多いこともあり、
GWの時に合宿や遠征、試合などがあったみたいで、
連休明けに怪我をしてしまい来院された方が多かったです。
普段であれば、当院でケアをしながら運動をされてる方が多いですが、
連休ですと私たちもお休みをいただいてしまうので、ご自身でのケアが大事になります。
どういうケアをした方が分からない方は来院して頂いたときに治療中でもご相談いただければスタッフがお答えしますので気兼ねなくお声がけください!
後は、疲労が溜まりすぎると怪我のリスクは高まります。
そんな時は当院のハイチャージがお勧めですので、
気になる方は是非お試しください!
投稿者:
2025.05.02更新
可動域は大事!
皆さんこんにちは!
いよいよGWですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
学生達は試合が近かったりするみたいですね。
当院にも試合前コンデションを整えに来てくれる子も多数います。
一概にコンデションを良くするというのも難しいですが
まず意識しておいてほしいのが可動域です。
疲労などで可動域が狭くなっていると本来の動きが出せなく
最悪の場合怪我にも繋がってしまいます。
ご自身で判断するのも難しい所はあると思いますが、
左右で比べた時差があるときは可動域が狭くなっている可能性があります。
そんな時はケアしに来ていただければと思います。
いかに早く違和感をなくせるかが、怪我の予防
コンデションを上げる事にも繋がります!
気になる所がある方は一度ご相談ください!!
投稿者:
2025.04.22更新
バランスを崩し...
みなさんこんにちは!
最近、いいお天気ですが風が強いですね。
油断すると倒れちゃいそうです!
実際、こういう風の強い日に転倒され来院される方が年に何名かいらっしゃいます。
だいたいの方が捻挫か打撲でいらっしゃいますが、
転倒の仕方が悪く、骨折をしてしまった方もいます。
捻挫、打撲もそうですが骨折にも当院のアキュースコープは効果的です!
もし、病院に行かれて固定をしていただいて、その固定具が外せないでも、
固定を外さないままアキュースコープを行うことはできますので、
お困りの際はご相談・ご来院頂ければと思います!
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年08月 (1)
- 2025年07月 (2)
- 2025年06月 (3)
- 2025年05月 (3)
- 2025年04月 (2)
- 2025年03月 (1)
- 2025年02月 (4)
- 2025年01月 (3)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (2)
- 2024年03月 (3)
- 2024年02月 (4)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (5)
- 2023年07月 (4)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (2)
- 2022年06月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (4)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (3)
- 2019年09月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年07月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (2)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (6)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (1)