こんにちは( ^ω^ )
今日は正しい座り方についてお話しします!
それでは、正しい座り方を次のステップにしたがって、実践してみましょう。
①ひざをつける
太ももをそろえてひざをつけます。
②}ひざの角度は90度にします
ひざから下を自分の方にひくようにして、ひざ下を真っ直にします。
③お尻と腰も90度にします
お尻を後ろに引いて、背中を立ててここも直角にします。
④おなか真っ直ぐ伸ばします
おなかに線が入らない(段腹にならない)ように、背中とおなかをくっつけるようなイメ-ジで。
⑤頭はまっすぐにする
頭は前に出すぎず、あごを引いて首の上にしっかり載るようにします。
上記の①~⑤}までのステップを、そのつど思い出すのは面倒くさいかもしれません。
そういう方に、正しい座り
方のポイントレッスンです。
■椅子に深く座る
■机と椅子の間を開けすぎない
これだけだけでも意識すれば、ひざと腰の角度が90度になって、背筋が伸びてくるはずです。
それでも、気がつくと、長年の癖でついつい脚を組んでしまっていたり、お尻が椅子の前の方にずり出してしまっていたりすることも多いでしょう。
1日10回は、「正しい座り方」を思い出して、姿勢を正してみるという習慣をつけてみてください。
正しい姿勢は、一見疲れそうで、実はもっとも合理的に、全身の骨と筋肉に力が分散されているのです。
その分、頭に酸素が回って意識がクリアになり、集中力が持続するのです。
これから、大事な提案書や企画書を作成したり、会議のときには、是非実践してみてください。
また、休憩するときも、一瞬「楽だな」と思えて、実は体に負担のかかる姿勢で休むのではなく、ゆがまない姿勢で上手にリラックスしましょう。
■お名前
おおいで
世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープ、ハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年01月 (1)
- 2024年12月 (3)
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (2)
- 2024年06月 (2)
- 2024年05月 (2)
- 2024年04月 (2)
- 2024年03月 (3)
- 2024年02月 (4)
- 2024年01月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (1)
- 2023年09月 (5)
- 2023年07月 (4)
- 2023年05月 (3)
- 2023年04月 (1)
- 2023年03月 (1)
- 2023年02月 (2)
- 2023年01月 (2)
- 2022年12月 (5)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年09月 (4)
- 2022年08月 (3)
- 2022年07月 (2)
- 2022年06月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (4)
- 2022年01月 (5)
- 2021年12月 (4)
- 2021年10月 (4)
- 2021年09月 (6)
- 2021年08月 (2)
- 2021年07月 (2)
- 2021年06月 (1)
- 2021年05月 (4)
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (2)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年09月 (1)
- 2020年08月 (1)
- 2020年07月 (2)
- 2020年06月 (2)
- 2020年05月 (1)
- 2020年04月 (3)
- 2019年09月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2017年07月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年06月 (1)
- 2016年04月 (1)
- 2016年03月 (4)
- 2016年02月 (3)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (2)
- 2015年08月 (3)
- 2015年07月 (6)
- 2015年06月 (2)
- 2015年04月 (3)
- 2015年03月 (2)
- 2015年02月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (3)
- 2014年09月 (2)
- 2014年08月 (2)
- 2014年07月 (3)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (1)
- 2014年02月 (2)
- 2014年01月 (4)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (1)
- 2013年07月 (6)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (3)
- 2013年03月 (4)
- 2013年02月 (3)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (8)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (9)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (6)
- 2012年06月 (3)
- 2012年05月 (3)
- 2012年04月 (6)
- 2012年03月 (4)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (8)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (6)
- 2011年10月 (4)
- 2011年09月 (3)
- 2011年08月 (1)