スタッフブログ

2015.07.31更新

7月も下旬になり子供達も夏休みに入りましたね。夏休みの思い出作りに、親子で外出をする方も多いのではないでしょうか。しかし海水浴やプール、キャンプ、花火などには、思わぬところに危険が潜んでいます。
今回は、夏休みに子供が気を付けたい事故の注意点を、場面別でまとめました。家族の安全を守り、楽しい夏休みにするためにも、この記事を参考にして、親子で注意点を話し合ってみてください。
1. 海水浴、プール、川遊び
水遊びで注意するべきなのは水難事故です。水難事故の恐い点は、「死亡率の高さ」です。政府広報オンラインによると、過去10年間の推移では、水難 者の数は1,600人強から1,900人強の間で推移しており、そのうち死者・行方不明者は毎年800人弱から900人弱の間となっています。水難事故に あっている半分近くが死亡しています。海水浴、川遊び、プールなど状況に応じた注意点を理解して、水難事故を防ぎましょう。
[海水浴]
海水浴では、ちょっと足を浸して遊ぶくらいのつもりが、目を離した一瞬の隙に重大な事故につながることも考えられます。危険な場所を確認することや、アルコールを控えるなど、海水浴での事故防止には、親の意識がとても重要です。
☆注意点
(1)危険な場所を確認し、近づかない
(2)子どもだけでは遊ばせない
(3)悪天候のときは泳がない
(4)お酒は飲まない
(5)釣りやボートに乗るときは、ライフジャケットを着用する

[川遊び]
川などでのレジャーでは、魚とりや釣り、泳ぎやボート遊びなどのほかに、河原でのバーベキューなど、必ずしも水に入ることを目的としない楽しみ方も あります。そのような川などのレジャーでも、毎年のように水難が発生しています。川などでの水難を避けるためには、前述したような海での注意点に加えて、 次のような注意をしてください。
☆注意点
(1)出掛ける前に天気や川の情報をチェック
(2)危険を示す掲示板などがあるところは避ける
(3)河原や中州、川幅の狭いところに注意
(4)天気や川の変化に注意する
[プール]
監視員がおり、自然環境にも左右されないプールは子供にとって安全な場所ですが、なぜか事故が絶えません。主な事故として「転倒や飛び込みによるケ ガ」「吸水口に吸い込まれる」「溺れる」などがあります。保護者が子どもの行動を先回りし、うまく導いてあげることが必要です。
☆注意点
(1)子供から目を離さない
(2)「走らない」「飛び込まない」を徹底する
(3)落ち着いて行動させる
2.キャンプ、バーベキュー
バーベキューなどでよく使われる道具は、使い方によっては事故の危険性を秘めています。取扱い説明書をよく読まずに、思い込みで誤った使い方をする と大事故につながるかもしれません。川遊びなどをする場合は先程の注意点を意識してください。万が一子供に何かあった場合に備えて、最寄りの診療所を把握 しておきましょう。
☆注意点
(1)着火剤やカセットコンロの扱いに気を付ける
(2)日焼けに注意する
(3)アレルギーを示す植物、毒のある虫、蛇などを把握しておく
(4)最寄りの休日診療所は確認しておく
(5)水難事故に注意する
3.花火
子供のやけどの主な原因のひとつが、花火です。最悪の場合、眼球に火が直撃し失明の可能性もあります。また花火が原因になった火災事故も増えています。花火の時は、子供の行動に行動を目を配るとともに、燃えやすいものが近くにないか十分注意してください。
☆注意点
(1)広くて安全な場所を選ぶ
(2)消火用のバケツを準備する
(3)製品の表示をよく読み、正しく遊ぶ
(4)ライターで着火しない
(5)長いスカートや浴衣を着て花火をしない
4.遊園地、スポーツ
子ども達は、遊びやスポーツに夢中になると時間を忘れてしまいます。こんな時、気をつけたいのが熱中症です。

☆注意点
(1)こまめに水分を補給する
(2)睡眠を十分とるなど体調管理をする
(3)帽子をかぶるなど服装を工夫する
(4)気温などをこまめに確認する

夏休みのレジャーは子供にとってとてもよい思い出となります。子供がこころから楽しめるようにするためにも、親は自然の危険を意識して、場面に応じて最適な準備をするのが大切です。今日の注意点を意識して、残りの夏休みをよりよいものにしてください。


世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院

ならむち打ち治療、アキュースコープハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院

投稿者: しかくぼ整骨院

2015.07.23更新

こんにちは( ^ω^ )
梅雨も明けてお天気がいい日が続いてますが、みなさん日焼けの対策はとってますか?
海やプ-ル、BBQもいいですが日焼けした後ってヒリヒリ痛いですよね...
今日はそんな日焼け後の5つのアフタ-ケアを紹介します!!


1. なによりも、まずはク-ルダウンを!
日焼けした肌は、一種のヤケド状態と同じです。だからこそ、まず必要なケアは「冷やす」こと。日焼け後にお肌がヒリヒリとするのは、冷やすのが足りていない証拠だといわれ
ています。冷たいタオルや氷水をビニ-ル袋に入れたものなどを使って、十分に冷やしましょう。日焼け後のスキンケアは、ほてりがおさまってから。ク-ルダウンしないと、せ
っかくのお手入れも逆にお肌の刺激になって効果が感じにくいので注意しましょう!

2. 冷やしたあとは、念入りな保湿ケアを!
しっかり冷やしたあとは、乾燥を防ぐためにも化粧水や乳液などでしっかり潤いをあたえます。手のひらに少しずつ化粧水をとり、ゆっくりとお肌に入れこんでいきます。日焼け
後は、お肌が極度の乾燥状態に陥っているので、とことん保水をしてあげることが大切なのです。十分に保水ができたら、最後は乳液やクリ-ムでしっかりフタをします。ほてり
や炎症がおさまってきたら、美白効果があるスキンケアでお手いれもプラスすると◎。

3. 丁寧なケアと内側からの水分補給を!
入浴も炎症があるうちはぬるま湯にして、タオルでこするなど刺激をさけるようにしましょう。洗顔も同じようにできるだけ刺激をあたえないように注意。また日焼け後は体温も
あがるため、内側からしっかり水分補給することも大切です。こまめな水分補給も日焼けケアのいっかんですよ。

4. 日焼け後は、いつもよりたっぷり睡眠を!
お肌を修復するためには、しっかり睡眠をとることも大事です。睡眠中にはお肌の修復や新陳代謝に大きく影響する別名"若返りホルモン"とよばれる成長ホルモンが分泌されま
す。いつもより長めの睡眠時間を意識したり、就寝前にリラックスする習慣をつくって睡眠の質をあげれば、日焼け後のお肌ダメ-ジも最小限におさえることができます。

5. ビタミンCとベ-タカロテンを摂取!
日焼け後は美白効果が高い「ビタミンC」と、紫外線によるダメ-ジを修復する「ベ-タカロテン」を摂取しましょう。体の内側から美白作用&抗酸化力をアップして、日焼け後
のダメ-ジをおさえることができます。
日焼け後のケアにもオススメですが、やはり事前のケアが大切。とくにベ-タカロテンは、日焼けするかもしれない予定の2~3日前にとるのがベストです。ベ-タカロテンをと
ることで、日焼けで肌が赤くなったり、ヒリヒリするまでの時間をかせぐことができます。かぼちゃ・にんじん・ピ-マン・ほうれん草などの緑黄色野菜や柑橘系、スイカなどの
果実に多くふくまれています。油と一緒にとると吸収率がよくなるので、ほうれん草のオリ-ブオイル炒めなど良質な油分と一緒に食べるのもいいですね。


世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープが、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院

投稿者: しかくぼ整骨院

2015.07.16更新

こんにちは( ^ω^ )
先週の日曜日は貴重な晴れを利用して高尾山に登ってきました!!
初めて登ったのですが、結構きつかったです( ;´Д`)
途中、股関節が痛くなってストレッチをしながら歩きました。
衰えですね。w
凄く暑かったので水分補給をしっかり摂って、休みながらですが
無事山頂まで登頂することができました♪( ´▽`)

山頂で飲んだビ-ルは最高に美味しかった!ww
ところで最近、山ガ-ルという言葉が流行ってますが
確かに多かったです!山ガ-ル!
活発な女の子たちが増えてきてますね☆
私も山ガ-ルに目覚めそうでしたw

自然に癒されて帰りはリフトに揺られながら気持ちよく下山しました(^ ^)

やっぱり自然いいですね(*^^*)
実家が恋しくなりますw
今週の連休は実家に帰るのでまた自然に癒されて来ようと思います。

皆さんもGW以来の連休を楽しんでくださいね☆

By   おおいで



世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、アキュースコープが、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院

投稿者: しかくぼ整骨院

2015.07.15更新

7月18日(土)から、21日(火)まで休診させて頂きます。
22日(水)より通常診療とさせて頂きます。

投稿者: しかくぼ整骨院

2015.07.13更新

いったい関東の梅雨明けはいつなのでしょうか(._.)
調べてみたら...

「梅雨明け」に関して、明確な定義というのはありません。
・その地域の梅雨前線が南下していった、戻らなくなった時
・晴れが1週間以上続くと予想された時
・晴れが1週間以上実際に続いた時
などが、一応の目安とされているようです。
または、夏型のからっとした晴天が続くようになってから、梅雨開けと判断されることもあるみたいです。
更に、ぐずついた天候のまま、7月を超えてしまった場合は、梅雨明け宣言が出ない事もあります。

ちなみに関東の梅雨明けは7月21日頃と予想されてます。

あと、すこしですからみなさん頑張りましょう!!
       by   おおいで

世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、腰痛、膝痛、捻挫、骨折
アキュースコープハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院 

 

投稿者: しかくぼ整骨院

2015.07.07更新

七月七日、今日は七夕ですね!
一年に一度、おりひめ様とひこぼし様が会える日です!
この間の日曜日に羽田空港にあるプラネタリウムカフェに行ってきたのですが、すごく綺麗で感動しました(*^^)
七夕ということでプラネタリウムもおりひめ様とひこぼし様のストーリーになっていたのですが、七夕の短冊やかざりの意味を知っていますか?

むかし、奈良時代に中国の影響が強く五色の糸を星にお供えする習慣があったようですが、その後室町の頃に書道の上達を願い硯(すずり)や墨、短冊に書いた和歌などをおさめるようになました。しかし、広く一般に普及したのは江戸時代になってからのことでした。そして現在は色紙で夏の風物詩をかたどったさまざまなかざりや、短冊などをかざるようになりました。
ちなみにかざりのひとつひとつに意味があるものもあります。
代表的なかざりには以下のような意味があげられます。

○紙衣...女子のお裁縫の腕があがるように
○巾着...お金が貯まりますように
○投網...豊漁になりますように
○屑龍...整理、整頓、物を粗末にしないように
○吹き出し...織姫のように機織が上手になりますように
○千羽鶴...家族が長生きしますように
○短冊...願い事がかない、字が上手になりますように


なぜ笹にかざるのか。
その理由は定かではありませんが、笹は昔から邪気を祓う役目があると考えられていました。田んぼなどで稲の成長を遮る虫を避けるのに用いたことから、七夕に発展したという説もあるほどです。
また、大きく空に広がる笹は天に願いを届けてくれそうな気がしますし、笹の葉は「船」の形にもなることから、願いを星に運んでくれそうな気もします。そういった人々の願いからも笹を用いるようになったのではないでしょうか。

By     おおいで
  


世田谷区の深沢、駒沢、等々力、尾山台、中町の整骨院、接骨院
ならむち打ち治療、腰痛、膝痛、捻挫、骨折、
アキュースコープハイチャージ治療が、
得意なしかくぼ整骨院、交通事故治療院 

投稿者: しかくぼ整骨院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

スタッフブログ 患者さんの声 交通事故サイト Facebook